NEWS & EVENT

【オンライン】4/22(月)
季節とアーユルヴェーダ
季節、環境、自分の調子に合わせて飲みたい「白湯の三段活用」

Apr 14, 2024

いつもより少し遅めの桜や早めのアヤメ、そして名残の水仙や椿などいろいろな季節の花を一度に楽しめる、ちょっとイレギュラーな今年の春。1日として同じ日がないように、毎年めぐりくる季節もまったく同じ様相という年はありません。人間も同じで、置かれた環境や年齢、日々の状況によって調子はさまざま。

アーユルヴェーダが教えてくれるのは、季節の影響どころか、日々変動する自分自身の調子を観察しながら、バランスが乱れてしまったときに心身を整えるための考え方と方法です。


前置きが長くなりましたが、ちょっとイレギュラーな春・4月のアーユルヴェーダクラスのテーマは、季節、環境、自分の調子に合わせて飲みたい「白湯の三段活用」。

いまや健康的な生活法のひとつとして「白湯」がすっかり定着してきましたが、「具体的にどんな効果があるの?」「いつ、どのくらい飲めばいいの?」「誰にとってもいいのかな?」など、素朴なギモンをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

さまざまな効果が期待できる白湯といえども、誰にとっても、いつでも同じようによい結果をもたらすとは限りません。今月は一見シンプルだけど奥が深い、そんな白湯の世界へみなさまを誘いたいと思います。

月曜夜のおやすみ前、アーユルヴェーダにふれるひとときをご一緒しましょう。

【日程】
2024年4月22日(月)21:00-22:00

【ドロップイン 受講料】ご予約時:クレジット決済のみ
 ¥2,000(メンバー登録は必要ありません)
 ※4月のサンデーメディテーション受講中の方は無料でご参加でいただけます。

【講師】セガミマサコ

【ドロップインのご予約はこちらから】
【オンライン】アーユルヴェーダクラス
4/22(月)¥2,000(税込)

【内容】
季節、環境、自分の調子に合わせて飲みたい「白湯の三段活用」
▶︎ちょっとイレギュラーな春に、「リトゥチャルヤ(季節の過ごし方)」の基本と例外
▶︎白湯ってどんな効果があるの?
▶︎鉄瓶で沸かすことよりも大事なこと
▶︎今日のあなたは、どんな調子? 体調別「白湯」の三段活用
▶︎今月のスパイス「黒コショウ」
▶︎暮らしの処方箋[おすすめ vs 避けたい生活法 & 食事 & スパイス・ハーブ 他]
▶︎質疑応答


【ご注意】
※このクラスでお伝えする内容は、アーユルヴェーダの基本理論に基づく生活アドバイスやホームレメディであり、治療を目的としたものではありません。ご自身の判断のもと生活に取り入れてアーユルヴェーディックなまいにちをお楽しみください。なお、健康問題や不調のある方は、医療機関による診断・処方を優先してください。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
アーユルヴェーダについて
5000年以上前から受け継がれるインドの伝統医学・アーユルヴェーダは、生命科学という名のままに、生命はもとより、健康、病、そして人生の幸福や不幸までも科学するとても深淵な学問体系です。そんなアーユルヴェーダでは、季節のうつろいとともに自然界のドーシャが変容し、わたしたちのカラダや心も自然界のリズムに呼応するように影響を受けると考えます。このクラスでは、めぐりゆく季節に起こりがちなカラダとこころの問題について、アーユルヴェーダの虫眼鏡でフォーカスしてその根っこにあるものを一緒に考えてみましょう。季節に沿ったアーユルヴェーディックな暮らし方や日々のちょっとした不調にアプローチする生活のヒントを探ります。