【オンライン】
私のトリセツをつくるアーユルヴェーダクラス
12/16(月)「続・心の安定感」
ご自身のカラダとこころに問いかけながら季節に沿った「私のトリセツ」づくりを試みるワークショップ形式のアーユルヴェーダオンラインクラス、12/16(月)のテーマは、「続・心の安定感」です。
先月に続いて「心」について考える60分間のクラス。12月は仕事も家事もいつもと段取りが違ったり、年末年始の帰郷や旅行など移動も多くなったりして、何かとあわただしさに翻弄されがちな季節です。
あなたのカラダとこころのちょうどよいバランスを見つけて、ご機嫌に過ごすためのヒントを探るために、いくつかの質問にお答えいただきながら、傾向別におすすめのケアとそれを習慣にするためのちょっとした工夫をご紹介します。月曜夜、アーユルヴェーダの知恵に学びながら、「私」の取り扱い方法について一緒に考えてみましょう。
【日程】 2024年12月16日(月)21:00-22:00
【ドロップイン 受講料】ご予約時:クレジット決済のみ
¥2,000(メンバー登録は必要ありません)
※「12月のサンデーメディテーション」受講中の方はご参加いただけます。
【講師】セガミマサコ
【ドロップインのご予約はこちらから】
【オンライン】アーユルヴェーダクラス
12/16(月)¥2,000(税込)
【今月のテーマ】
続・心の安定感
▶︎心身のご機嫌をうかがう5つの質問
▶︎師走に起こりがちな「ざわつく心」の理由
▶︎心の安定感をめざす人に推したい「オイルケア」
▶︎変化が多い時季、「オイルケア」を習慣にするための工夫
▶︎この時季のおすすめ vs 避けたい生活法 & 食事 & スパイス・ハーブ 他
▶︎アーユルヴェーダの体質理論「ドーシャ」について
▶︎質疑応答
【ご注意】
※このクラスでお伝えする内容は、アーユルヴェーダの基本理論に基づく生活アドバイスやホームレメディであり、治療を目的としたものではありません。ご自身の判断のもと生活に取り入れてアーユルヴェーディックなまいにちをお楽しみください。なお、健康問題や不調のある方は、医療機関による診断・処方を優先してください。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
アーユルヴェーダについて
5000年以上前から受け継がれるインドの伝統医学・アーユルヴェーダは、生命科学という名のままに、生命はもとより、健康、病、そして人生の幸福や不幸までも科学するとても深淵な学問体系です。そんなアーユルヴェーダでは、季節のうつろいとともに自然界のドーシャが変容し、わたしたちのカラダや心も自然界のリズムに呼応するように影響を受けると考えます。このクラスでは、めぐりゆく季節とともにうつろうご自身のカラダとこころを見つめ、アーユルヴェーダの虫眼鏡でフォーカスして一緒に考えながら、季節に沿ったアーユルヴェーディックな生活のヒントを盛り込んだ「私のトリセツ」づくりを試みます。

